|
2005年3月16日生まれ。
|
制作:イノセン堂
| |
|
|
2/24 |
|
ついにB型ベビーカーを購入。ちょっとベビーカーらしくないけど、とにかく軽い。 買わずに済まないかと思ってたけど、軽かったので買ってしまった。
|
|
もう2度とすることはないと思うけど、なぜか背負える。
|
|
身体は小さくても動き回る範囲は大人布団。
|
|
ノンフィクションです。
|
|
|
|
2/23 |
|
父曰く「ソウバウアー」らしい。
|
|
|
|
2/22 |
|
近ごろ父は仕事の虫で、なかなか遊んでない。
|
|
「父さん、ありがとう」
|
|
でも、ひっかく。
これさえなければ、いい子なのに‥。
|
|
|
|
2/21 |
|
喜ぶかなぁと思ってやってみた。
|
|
喜ばなかったけど、やっぱり食べた。
|
|
従兄弟のとこに産まれた双子の赤ちゃんに会いに行った。まだ3か月。体重は創太の半分。抱いたとき軽すぎてビックリした。創太もこんなだったはずなのに。
|
|
手前が七望ちゃん、奥が優斗くん。 七望ちゃんは創太の小さい(?)ときにかなり似ていた。よくある顔なのかな? 憬れてたけど双子はやはり大変そうだった。
|
|
|
|
2/20 |
|
母の不注意が重なり少し熱を出した。昼寝の時間が少し長かっただけで、元気いっぱいで困った。
|
|
岡ざきさんにもらったサクランボの種の枕を使ってみた。 熱は夜にはさがっていた。丈夫やね。
|
|
|
|
2/19 |
|
プーちゃんと新婚のホーリーが創太に会いに来てくれましたよ。プーちゃんのマフラーが気にいった様子。
|
|
|
|
2/18 |
|
愛媛からビタミンの救援物資が届いた!
ひとまわり大きくなったミカン泥棒がまた出現。 イヨカンはもしゃもしゃ食べています。ブンタンを与えたら、さすがに酸っぱかったのか、おもちゃにしてしまいました。
|
|
|
|
2/17 |
|
行きそびれた8か月検診に右京保健所に。 薄暗いです。待ち時間長過ぎる。1時間ちかく待たされる。ぐずる赤子をかかえてみんな大変そう。 ボランティアの方がオススメ絵本を読み聞かせていた。かわいい本ばかりで「こんな本屋さんが近くにあればいいのに」と言うと「きりんかんならもっと素敵なのがいっぱいありますよ」って笑顔で。‥遠すぎるよ。きりんかんは百万遍。一度は行ってみたいなぁ。
|
|
つっちーがすぐ近くで働いていることがわかったので押しかけてみた。社長は3人のお子さんがいるベテランパパでたくさん遊んでいただいた。紙コップやら、資料やらを自由にめちゃくちゃにさせてもらって満足気。
|
|
|
|
2/16 |
|
自分でドア(っぽいふすま)を閉めて、母に開けてもらった隙間から顔を出す。創太の中で大流行中。百万回続くけど期待した顔で待っているのでやめられない。
|
|
|
|
2/15 |
|
父大忙しでさみしい我が家に母の大学の同級生つっちーが遊びに来てくれた。「かっこよくなるんちゃうん」と言われ、照れながらもしっかりなついていた。母も内心うれしい。
|
|
入らなくなった服を押し入れに封印。気にいっているのをしまいこむのは残念。超一張羅帽子はまだ余裕で入った。が、すぐ取ってしまって写真にもおさめられず。
|
|
取れて満足そう。
|
|
|
|
2/14 |
|
やられた‥。やつにもう不可能はないのか‥。
|
|
母めげずに補強。
父のゲーム機をこっそり封印。
|
|
創太ごはんの強い味方。
|
|
炊飯器でおかゆが少しだけ炊けます。
食べる量が増えたので鍋で炊くことが多いけど、まだ活躍中。
|
|
父にピンクのネクタイをプレゼント。
|
|
|
|
2/13 |
|
すっぽり、
|
|
入ります。
|
|
母が洗濯ものを干しているときにベランダに出ようとするので、入れて遠くに置いておいた。
それにしてもすっぽり。
|
|
紙ゴミ入れの中にもすっぽり。 仕返しに、紙袋置き場を荒らし、タマネギを落とし、掃除機で遊び、満足した様子。 早く出て来てください。
|
|
|
|
2/11 |
|
母の憂さ晴らしに付き合わされて、芸術センターに行ってみた。楽しい展示でした。思いがけない人に2人も会えました。 ギャラリー前のソファを独り占めして大暴れする創太。
|
|
機嫌よく暴れ、ギャラリーから出てきた人みんなに突進していた。
|
|
|
|
2/10 |
|
ちいさなバナナを買ってみた。ぴったりのサイズ。
|
|
「わーい、BANANA―!」
|
|
自分で食べて、自分で片付けられるようになるのはいつかなぁ‥。
|
|
|
|
2/9 |
|
押し入れ発見!
|
|
満足。
発表し忘れていましたが、創太はO型です。
|
|
|
|
2/8 |
|
ぬんぴこが創太に会いに来てくれた。ぬんのかばんが気になってしょうがない。スカートめくったり失礼な創太。
|
|
ぬんは遊ぶのが上手ですぐなついた。「はーい」を写真におさめてもらう。
|
|
|
|
2/7 |
|
髪の毛が以前よりはだいぶ増え、長くなってきた。なので最近起きたてはぐしゃぐしゃ。 寝起きなので、ちょっとうっとおしそう。
|
|
母と違い寝起きはいい。
|
|
ゆるかったらしく、全部脱げていた。 寒さよりも机の上が気になる。
|
|
ヒップハング。
|
|
|
|
2/6 |
|
「はーい」と言うと手をあげるようになってきた。あと2週間くらい頑張れば覚えそう。バイバイもまだ肝心なときに出ない。道のりは長い。
|
|
|
|
2/5 |
|
さらし入れにはまっても、自分で抜け出していた。もう行けないところがない。
|
|
いい天気。菓子職人のマカロンが気になっていたので、創太と一緒に買いに行ってみた。お皿が大きいわけではない。なんとも小さい。マカロンはそういうものだと言われればそうかもしれないけど、さみしい。あと2口欲しい。 お菓子といえば、創太のアレルギー検査にそろそろ行かないといけない・・けど、また母はサボっている。
|
|
テレビの電源を楽しむ。
最近右利きだと思っていたらやっぱり細かいことをするときは左手らしい。
|
|
父がおもしろがって笑う。 テレビ見られないからやめてください。
|
|
ときどき苦しそうな体勢で眠り込んでしまう。どこかに行こうとハイハイの姿勢になったときに眠さに耐えきれないよう。
|
|
|
|
2/4 |
|
ボタンを押すのがブーム。プリンターとテレビをちいさな指で押して何やら考えている。
|
|
今日はあまり元気がなかった。真顔でいることが多かった。めずらしい。
雪を見せたら真顔のまま手を伸ばしていた。
|
|
|
|
2/2 |
|
創太が笑いながらひっぱってる黒いのは母の髪。ひどい子です。 誰のでもひっぱろうとするので抱いてもらうときヒヤヒヤする。
|
|
|
|
2/1 |
|
今日から父はスーツで出勤。なかなかきまっていたので記念撮影。
|
|
父、母、ふたりともスーツに慣れていないので選ぶのに苦労した。たくさん並んでるお店だと何がなんだかわからなかったけど、家で着てみて、やっぱりこれにしてよかったねぇと一安心。 記念撮影を続けていると‥
|
|
「いっつもボクの方向いてるやつがなんで父さんなん―」と創太に奪われた。
|
|
残り少なくなっている未開拓ゾーンを着実に減らしていく創太。布団たたきを置いている場所を発見して熱心に振り回している。隠す場所がもうないよ。 やっぱり剣とか欲しがるようになるんやろなぁ。
|
|
|
|