戻る

EX 徹底攻略
「既存のカードの能力調整」第5回

マジックカードをタイプ別に考察する。

連発していてはダメ。タイミングの見極めが重要
■シールド系マジック
・ハードシールド 変更なし
・ぶよシールド 変更なし
・おまもり コストを『2コ』→『3コ』。『3/4または1/3の確率で回避』→『必ず回避』。
・バウンシールド 受けるパワーを半減『切り捨て』→『切り上げ』(跳ね返すパワーは切り捨てのまま。つまり、受けるパワー+跳ね返すパワー=元の攻撃のパワー)。
・みがわり 変更なし

ゲーム中で「S」マークがつくシールドとして扱われるのはハードシールド、ぶよシールド、バウンシールドの3種だが、似たような使い方のできるおまもりとみがわりもここに含めた。
「ハード」はホワイトマスターの特技専用と考えていい。性能は「ぶよ」の方が明らかに上なので、「ハード」をデッキに入れたいなら代わりに「ぶよ」を入れよう。
「バウン」は、防御性能は「ハード」より下になった。2P、3Pの攻撃に対しては「ハード」と同じ-1パワーで、4P以上の攻撃に対しては「ハード」より上になるのだが、1Pの攻撃に対して効果がないのは辛い。防御力には期待できないので、ワンダーマスターは戦法を根本から見なおす必要がある。シールドとしてマジックカードをデッキに入れるなら「ぶよ」の方が断然いいが、「バウン」ならではの使い方もある。ブラックマスターでペンスキーやヤンペロンと一緒に使ってみよう。
おまもりは、ストーン3コで完全防御。P攻撃だけでなくD攻撃も防げるので、心強いことこの上ない。マスターにもモンスターにも使えるので、「ぶよ」の上位マジックと考えることもできる。防御性能は申し分ないが、実利のないマジックなので、使うタイミングを間違えるとみすみすストーン3コを無駄にしてしまうことにもなり得る。効果的な使い方を考えよう。
みがわりは自分のマスターに使えば、マスター用のシールドになる。身代わりのモンスターにおまもりを使っておけば、マスターと身代わりのモンスターを完全に守ることができる。実際には、みがわりは相手マスターに使って攻撃に役立てることが多いだろう。手の届かない後衛モンスターを一斉攻撃するなど、移動系マジックと似た効果を期待できる。状況に応じて使い分けられて便利だ。

抜群の決定力
■マスターに攻撃できるマジック
・バーサクパワー 変更なし
・サンダー 変更なし
・パワーアップ 変更なし
・マッドファイア 『4Pのとき使用マスターは1ダメージ受ける』→『ダメージを受けない』
・きあいだめ 変更なし
・かげ呪い 変更なし

元々強力なマジック群なので、変更があるのはマッドファイアだけ。
マッドファイアは4Pのときの自分のマスターへのダメージがなくなった。とはいえ、モンスターに使うならサンダーの方が確実性があっていい。マスター相手に使って一挙2ダメージを狙うギャンブルマジックと捉えておこう。
かげ呪いは、モンスターに攻撃しながらマスターにダメージを与えられるので効率はいいのだが、ストーン数に差が付きやすいので効果的に使うのが難しい。ヤミーでストーンを回収したり、相手がおまもりを使って安心しているときに使ったりするなど、使い方にひと工夫しよう。
バーサクパワー、サンダー、パワーアップ、きあいだめの使い方は基本的に変わらない。従来通りの考え方でいいだろう。

じっと耐えて反撃のチャンスを待つ
■相手の行動を封じるマジック
・パワーダウン コストを『2コ』→『1コ』。効果継続時間を『1cyT』→『1cy』
・とくぎふうじ 変更なし
・パワー2 変更なし
・あっかんべ 変更なし
・ジアーゲン ターン開始時の後衛から前衛へのスライド移動で効果が『解除される』→『解除されない』。
・かげぬい 移動系マジックによる移動が『できる』→『できない』。移動させるようなマジック使用はできない。
・バイコストーン 変更なし

少し使いづらかったマジックが強化された。
パワーダウンは効果継続時間が「1cy」になった。マスター、ポリゴマ、ガァガ相手に使うと効果的だ。が、汎用性のあるパワー2の方がやはり便利。
とくぎふうじ、バイコストーン、あっかんべは変更なし。相変わらず便利なのはあっかんべ。特別な目的がない限り、デッキに入れるのはあっかんべでOK。マスターの特技を多用してくる相手にはとくぎふうじやバイコが利くときもある。モンスターの特技は全体的にコストダウンしてるのでバイコの価値が下がっていると思われそうだが、バイコはマスターに使うべきマジックなのでその心配はない。
ジアーゲンとかげぬいはかなり強化されたと言える。特にかげぬいは、使っておくとローテを完全に封じることができる。ワンダーマスターの天敵となるマジックだ。

殲滅のフォローに
■複数のキャラクターにダメージを与えるマジック
・かまいたち 攻撃範囲を『どちらかの前衛一列』→『前衛・後衛4列の中のいずれかの一列』。
・だいちのいかり 変更なし
・ハリケーン コストを『2コ』→『3コ』。攻撃力を『1P』→『2P』。攻撃範囲を『モンスターがいる縦の2列のうち、ランダムでどちらか1列(確率は半々)』に変更。
・ブラックレイン 変更なし

かまいたちは後衛にも攻撃できるようになった。が、それでもカードで使うほどの価値はないと思われる。ブラックマスターで殲滅戦を仕掛けるときにドンチャンを絡めて使うと強力だ。
ハリケーンは大きく変更され、威力、ランダム性が共に上がった。殲滅力は高いので、左右どちらの列に当たっても有益なタイミングで使えば、一気に戦局を支配できるかもしれない。十分に使う価値のあるマジックだ。
だいちのいかり、ブラックレインは変更なし。これまで通りの使い方でOK。

回復の価値は?
■HP回復マジック
・ヒーリング コストを『3コ』→『2コ』。
・ハイヒーリング コストを『2コ』→『1コ』。

ヒーリングとハイヒーリングはともにコストが1ダウン。
ヒーリングはカードで使うほどの価値は見出せない。ホワイトマスターの特技専用と考えていいだろう。
ハイヒーリングはコストパフォーマンスに優れる。場に影響を与えられないので積極的に使用したいマジックではないが、相手が速攻デッキのときに使えば効果的。